取り扱い商品のご紹介
※作業中は電話に出れないことがございますので、ショートメールでのご連絡をお願いいたします。
<フクラギ>
富山県内において、一番食べられている魚ですが、
そもそも「フクラギ」という魚、ご存じでしょうか?
出世魚であるブリの子ども(体長35cm~60cm)であり、関西においての「ハマチ」にあたります。
”なんだ、ハマチのことか”と思わないでください。
富山県内においては、フクラギとハマチは別のものとして捉えられているからです。サイズだけを見ればほぼ同程度ですが、富山県では天然物のことをフクラギ、養殖物のことをハマチと区別して呼ばれています。
両者は、運動量や食してきた餌を含め、生きてきた環境が全く異なります。
結果、フクラギはほどよく脂がのっており、それでいて価格も手頃で、飽きのこない美味しい魚として県民に定着しています。
富山県民が日常の食事を含め、フクラギをこよなく愛しているのにはこんな訳があると言えます。
フクラギは漢字では「福来魚」と書きます。福が来る魚、実に縁起がいい名前です。フクラギは、獲れる時は、定置網でまとまって(群れで)漁獲されることが多く、その時は、大漁で港が賑い「港に福が来た」「福が来る魚」と呼ばれ、このことから転じて「福来魚(フクラギ)」という名が付いたと言われています。
また比較的安価であり、刺身、塩焼き、煮付けにと、身近な魚として富山県民が愛してやまない魚の代表格です。
| 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |