富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

お電話でのご注文

070-3533-2580
※作業中は電話に出れないことがございますので、ショートメールでのご連絡をお願いいたします。
2014.08.18
鮮魚すり身
すり身揚げや味噌汁、鍋の具材として、とにかく旨い。 ニギスを主に、アジ、トビウオ、カマスをブレンドしています。(すべて富山湾産) ※消費期限は、冷蔵庫で3日 ※「すり身」の食べ方はこちらから
2014.08.17
中華の逸品
中華の逸品 ~魚の丸蒸し(清蒸全魚)を作ってみよう~ 清蒸とは、素材に下味を薄く、あるいは付けずに蒸し上げる調理法です。 この料理に合う魚は、基本的に白身魚なら何でも良いですが、中でもハタ類、キンキ、メバル、カサゴ、アマダイなどのふっくら仕上がるものが適しています。切身でも良いですが、赤い色の魚を一匹丸ごと蒸した方が、見栄えが豪華になります。何よりも大事なのは魚の鮮度です。鮮度命の料理です。 ...
2014.08.17
締めサバ(キズシ)
締めサバ 脂の乗った真サバは真鯛より断然高級魚であり、ビビってなかなか買えないくらい高値がつきます。 鮮度抜群の脂の乗った真サバで作る「締めサバ」は、しみじみとサバの奥深い旨さが愉しめる逸品ですが、 ご家庭でも簡単に作る事が出来ます。 ① まず三枚におろして強めに塩をします。 ② 余分な水分が抜けたら塩を洗い流し、酢に漬け込みます。 ③ うっすらと身色が白くなってきたら、酢からあげて、小骨を抜いて、手で薄皮を剥いで出来上がりです。 そのまま締めサバ(キズシ)として刺身のようにワサビ醤油(しょうが醤油)で食べますが、寿司飯に乗せてサバ寿司を作ってみることもおすすめです。 サバの鮮度、塩・酢に浸す時間、骨抜き、酢の甘さ加減がポイントです。 酢をブレンドしたり、少量の日本酒を加え...
2014.08.17
自家製アンチョビーを作ろう
自家製アンチョビーを作ろう アンチョビー(英語 anchovy)はカタクチイワシのことであり、日本では特に塩蔵品にしたものをさします。作り方は簡単なので、新鮮なカタクチイワシが手に入ったら、自家製のアンチョビーにトライしてみませんか。 アンチョビーとは、三枚におろして内臓を取り除いた状態にして塩漬けにしたものを、オリーブオイルに浸して瓶詰めにして冷暗所で熟成及び発酵させたものです。 本来は地中海の小イワシを塩蔵して発酵させたもので、それをオリーブ油で漬けたものが製品として販売されています。オイルサーディンとは違い、かなり塩辛いので調味料として使うのが一般的です。約1年冷蔵庫でねかせると、トロトロに熟成していて美味しいんです。時間が造り出す発酵の旨味を堪能できます。 塩蔵アンチョビーはヨーロッパの料理によく用いられます。そのまま、ある...
2014.08.17
自家製オイルサーディンを作ろう
自家製オイルサーディンを作ろう アンチョビーと似た加工食品に「オイルサーディン」がありますが、アンチョビーは 「塩漬けにしたカタクチイワシ」で非加熱であるのに対して、オイルサーディンは、「油漬けにしたサーディン(鰯)」で加熱したものです。アンチョビーの方がはるかに塩辛く、オイルサーディンよりも小さな魚を用いて作られます。また、オイルサーディンは普通頭と内臓を除くだけで、三枚にはおろしません。 ・「アンチョビー」は、鰯を仮塩漬けした後、頭を取り去り、散塩しながら樽で本漬けをします。  そこで6ヶ月以上長期熟成させた後、骨・内臓を取り去り、オリーブオイルとともに缶に詰めます。 ・「オイルサーディン」は、鰯をボイルしてオリーブオイルとともに缶に詰めたものです。 「アンチョビー」の方がひと手間かかっているということですね。