取り扱い商品のご紹介
※作業中は電話に出れないことがございますので、ショートメールでのご連絡をお願いいたします。
イカの吸盤とタコの吸盤 ~両者の吸盤の構造はまったく異なります~
イカやタコの腕には、どちらにもびっしりと吸盤が付いています。
一見すると両者の吸盤は、大きさが違うだけに思えるかもしれませんが、吸盤の構造には大きな違いがあります。
<タコの吸盤>
<イカの吸盤>
例えば、死んだタコの吸盤に指を近づけてもくっつきませんが、イカの場合は、死んだイカの吸盤でも指を近づけると吸い付かれてしまいます。
これは、イカの吸盤には、かたい歯の生えたリングがあり、筋肉を
動かさなくても吸盤で物をひっかけることができるのに対し、タコは
筋肉の動きで吸盤の中を真空にし、ものを吸い寄せているからです。
ですから、タコは死んでしまうと吸盤を動かせなくなって、ものを
吸いつけられなくなります。
なぜイカには、ザラザラとした角質リングが付いているのでしょうか。
それは、泳ぎながら獲物を捕らえるイカが、獲物を素早く捕らえて
逃がさないようにするためです。
そのために、吸盤に歯がついた角質リングが必要なのです。
なお、イカのゲソを調理する際には、この吸盤の部分を念入りに洗い、角質リングを取り除いておかないとザラザラとした食感が残り、口当たりが悪くなってしまいます。
一方、タコの吸盤はよく動く筋肉で出来ているため、シコシコと歯触りが良く、美味しく食べることが出来るのです。
| 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |